むくみはありますか?
女性は特にむくみを気にする方、
多いです。
・夕方ごろになると足がパンパンになる
・仕事から帰ってくると足がむくんで痛い
・手足が腫れぼったい気がする
・顔がパンパン
・顔周りがむくんでいる
どこがむくんでいるか、
どのようにむくんでいるか、
いつむくんでいるか
によって原因や対処が変わってきます。
私達がむくみやすい原因
二足歩行の私達は、
むくみやすいのです。
動物なら四つん這いです。
私達も四つん這いで行動するなら
心臓から足、腕、頭の方向に
血液を押し出し、心臓へ戻すことが
楽にできます。
ところが、
私達は二足で立っています。
そのため、
下方向(脚の方向)に流れた
血液を重力に逆らって
心臓に戻すのには負担がかかります。
だから、
脚には、少しずつ溜まった水分が
むくみへとつながりやすく、
一日の後半では、脚がむくみやすいわけです。
リンパとむくみの関係
血液は、
心臓という筋肉の塊が
ポンプとなり、
全身の循環を担っています。
ですが、リンパには
心臓のようなポンプがなく、
血液に比べとてもゆっくりな
流れなのです。
リンパ管には
大きな老廃物がたまり、
体調や老化などにより
むくみを引き起こしやすくなります。
むくみを引き起こす疾患
通常のむくみと、
疾患によるむくみ、
またリンパ浮腫などがあります。
疾患については、
心不全、
腎炎などによるネフローゼ症候群、
肝硬変
甲状腺機能低下症、
特発性浮腫
などがあります。
また、怪我や術後の影響により
リンパ浮腫などもあります。
二足歩行の私達は
1日の時間の経過とともに
むくみやすいのですが、
次の日には元に戻ります。
ですが、
疾患によるむくみは
戻ることが難しいのです。
リンパ浮腫については、
特にすぐに症状として
わからないのですが、
徐々に浮腫がひどくなり
元に戻ることがありません。
リンパ浮腫の場合は、
民間療法のリンパマッサージではなく
医療機関でのリンパ浮腫治療を
受けるようにしましょう。
リンパ浮腫は
治療を施さないと
蜂窩織炎を引き起こしたり
重篤化することがあります。
ちなみに、
リンパ浮腫の治療としての
リンパマッサージのことを
リンパドレナージ(リンパドレナージュ)
と言います。
むくみチェックをしてみましょう!
あなたがむくんでいるかどうかは
見た目ですぐにわかる場合があります。
例えば、上記の図のように
指で押した後が残り、
戻って来ない場合です。
ですが、問題は
“隠れむくみさん”。
一見むくんでいなさそうで
むくんでいたり、
身体の中にむくみの症状が
起きているような場合です。
①隠れむくみさんチェック
・ヒールの高い靴をよく履く
・靴が窮屈・タイトな靴をよく履く
・タイトな服、締め付ける系が多い
・水はあまり飲まない
・お酒をよく飲む
・運動をあまりしない・運動不足
・冷たいものをよく食べる
・冷たい飲み物をよく飲む
・冷えている感じがする
・イライラする
・薄着、露出が多い。
当てはまった数
1つ 隠れむくみさん
2つ~4つ むくみさんが顔だしてる
5つ以上 立派なむくみさん
1つでも当てはまる場合は、
今すぐ対策を行っていきましょう♪
症状が軽いほど、
予防ケアにも繋がってきます。
むくみ対策リンパケア~毎日~
①簡単Ver.
1)脚の付け根に両手を置いて、
前後にこするようにマッサージする
2)足首の下にバスタオルを巻いたものか
足枕を置いて乗せる。
3)仰向けになる。
②じっくりVer.
1)脚の付け根に両手を置いて、
前後にこするようにマッサージする
2)膝裏にげんこつにした手もしくは
テニスボールを挟む
3)痛さ加減を調整しながら行う
4)足指に手の指をはさみ、
片手でかかとを支え
足首を大きく回す。
5)マッサージクリームを
ふくらはぎに塗り、
膝裏へ向かってさする。
6)膝上から脚の付け根へ
さすりながら流す。
たっぷりめにマッサージクリームを
塗る。
7)股関節を回す
8)深呼吸をする